まったり京都は楽しかった〜。
お久しぶりです。
インフルエンザが流行っているようですが、みなさまだいじょうぶでしょうか?
まなゆいインストラクターののりPです。
先週のことですが、友だちと京都に行ってきました。
宿だけとってどこに行くかは???
丁度ホテルのフロントマンさんがいろいろ教えてくれました。
その日は初えびすで恵比寿神社は大賑わいとのこと。
また、その近くの安井金毘羅宮は悪縁切りですごいパワーがあるとのこと。
さらに、お金のパワースポット御金神社はイチョウの葉をもらうといいこと。
晴明神社は魔除け厄除け。安倍晴明を祀っており、羽生選手も訪れてるという。
個人的には足腰御守の護王神社も魅力的。
ということで、
てくてくマップ片手に上記を2日間でゆっくりみてまわりました。
恵比寿神社はものすごい人。近くの路地からずっと屋台が並んでいて、思わず食べ歩き。
みなさん、笹を片手に商売繁盛祈願。
安井金比羅宮は長蛇の列で若い女性がいっぱい。縁切りより縁結びの祈願の人がおおいのかな。
私たちは裏から入ったせいか境内の中が薄暗く感じ、これは本気で縁を切る場所と直感!
フロントマンさんが夕暮れには行かないほうがいいですよと言っておられた意味がわかりました。
御金神社はマンションの間にある小さな所。それでも御神体のイチョウの木がのびやか。
ご利益があった報告などが神社の前に掲示してあしました。うわさの福財布手に入れました。
晴明神社は良く行きますが、いつ行っても心が凛とします。井戸は五芒星で今年の恵方の方角に水が流れています。ここのお水は病気や邪気がながれるようなパワーがあるそうです。
護王神社は別名イノシシ神社とも呼ばれているようです。右手に大きなカリンの木(喘息封じ)、奥に大イチョウの木があります。境内右手の手水舎はイノシシの口から水が出ています。鼻をなでると幸せが訪れるということで、しっかりナデナデしました。
神社巡りの合間にはもちろんcafeへ。
京都は素敵なcafeがたくさんあるので目移りしてしまいます。
1日目はこちら。カカオマーケット バイ マリベル
一階がチョコ専門店。そちらでcafeに行きたいと申し出ると暗号をくれます。
店の外から地下に階段で行き、暗号を入力するとドアが開きます。秘密の部屋です。
フォンダンショコラが美味しかった〜。平日雨の夕暮れに入ったので空いていてよかった〜。
お休みの日などはデートスポットらしい。もちろんお土産チョコもGet。
翌日はモーニングから伊右衛門サロンへ。
朝からしっかりとご飯をいただき大満足。cafeで入ってもおいしいですが、いつも混んでますね。
ランチはパパジョンズへ。
こちらはチーズケーキがおいしいです。今回はランチでピザセットを食べました。
そしてそのあとはすぐ近くの京菓子資料館へ。小さな資料館ですが、和菓子の歴史などが展示されていて、季節ごとに内容も変わってとても面白いです。
お茶付きの入場券でお抹茶と和菓子がいただけます。
思い立って急にでかけた京都。
でも娘が京都に住んでいるので、すべての行程をサポートしてくれ、とてもスムーズでした。
今度は日帰りで節分参りに行こうかな?
春の特別拝観、夏の祇園祭はおすすめですよ。
季節ごとのいろんな行事とcafeでのおしゃべりを組み合わせたのんびり京都、次回はぜひご一緒に。
限定一名さまにあわせて、のりPと次女ちゃんが案内いたします。
0コメント