限定2名!バレンタインデーにハートの糸掛けアート

ちょっと家事を離れて自分の時間を楽しみたい。
 そんなあなたに没頭する時間をプレゼント。
 まなゆいインストラクターののりPです。
 今回で和みRoom2回めとなります
 1月21日月曜日糸掛けアートワークショップを開催いたします。 


前回はクリスマスツリーを作りました。

 今回はバレンタインデーにちなみ、ハートの糸掛け。 とてもキュートです。

 【講師紹介】 早川清子さん。東海市市民大学の糸掛け曼荼羅講師。
 通常の糸掛け曼荼羅から発展して 糸掛け曼荼羅アートの分野での作品もたくさん生み出している。 他仮面心理学・卑弥呼かるたなどもてがける多彩で家族思いの素敵な女性。


 ハートの糸掛け曼荼羅 ここでうんちくを。
 糸掛け曼荼羅とはストリングアートの一種。 木製の板などの台にピン(釘)を打ってピンに糸をかけて作ります。 ある規則性(素数の順番)で糸をかけていくと曼荼羅模様が出来上がります。 糸掛け曼荼羅はシュタイナー教育で使われたことが始まり。 当初は子どもたちが糸掛しながら 掛け算、足し算、素数を学ぶのに使われていました。 その出来上がりの曼荼羅が美しく、 糸掛けを楽しむ一般の方にも広がっていきました。

 ということで、今回は円型ではなくハート型なので、 曼荼羅とは言わず糸掛けアートといいます。

 糸掛け 作るときの時間はあなただけの自由な時間。
 とことん没頭して作るもよし。
 おしゃべりに花を咲かせながら作るもよし。
 自由に一本の糸から織りなされる色の世界、 カタチの世界を楽しみましょう。

 ******************************************
 日時 1月21日月曜日 和みRoom    

           ①10時〜12時 

    ②ランチ   
         ③13時半〜15時半

 参加費 ¥4,500 材料費他
     ランチ代実費 

 当日スムーズに作業できるよう、基本振込でお願いいたします。

 振込先など詳細はお申し込みの方に。
コチラの記事はFBイベントページにもあります。
お申込みはこちら  

和みたいむ〜まなゆいで自分のために歩もう〜

まなゆいインストラクターのりPのHP。 まなゆいで毎日自分らしい日々を!

0コメント

  • 1000 / 1000