たくさんのありがとう体験。
こんにちは。
今、フィギュアスケートNHK杯を観に札幌に来ています💕
まなゆいインストラクターののりPです。
札幌に着いて、まなゆいで知り合えた方と
いっぱいお話しできる時間がとれました。
お互いのやりたいこともシェアしあえてとっても至福の時。
保育士、看護師の頃にはありえない繋がりです。
そう考えると、人に使われる仕事をしていた頃ではなかった
生活になってる自分に気がつきます。
また、ありえない奇跡を目の当たりにすることも多くなりました。
実は昨日忘れ物をしました。
札幌行き電車に乗る直前に気づきました。
思う時間にのれませんでした。
けれども、もし、電車に時間通りに乗ってたら
忘れ物は夜寝る頃にしか気がつけなかったはず。
また、忘れ物をした場所が、インフォメーションの直ぐ近くで、
すぐに問い合わせができ、電話一本で忘れ物が届けられていたことが判明。
それを受けとるにはその場所が遠くしかも、
諸手続きがあり、30分ほどかかる…。
電車も予約変更し取り直し可能であったこと。
全てがサッと流れの中で起きて、
サッと処理され、
私の焦りと不安を水に流してくれました。
忘れ物を届けてくれた人、
それを管理してくれた人、
笑顔で即対応してくれたインフォメーションの人、
みんなみんなのおかげ。
そして今朝大通り公園の景色を写メしてたら、
いきなりおじさんに声をかけられ、
娘と2人の写真を撮ってもらえました。
なおかつ、記念にと、
この公園でとれたという
手作りの四つ葉のクローバーのしおりをくれました。
おじさん曰く、
「これ持ってるといいことあるよ!」と。
これまた、ガイド?❓
ありがたく幸せをいただきました。
みんな、ありがとうございます💕
0コメント