ネットに惑わされないでね!
いろいろなイベントが中止。
アレもこれも!
びっくりですね。
まなゆいインストラクターののりPです。
娘からの情報では、トイレットペーパーが店頭から消えていると...。
オイルショック当時みたいです。
私はオイルショック当時は小学校中学年でした。母とテレビでの輸入パルプがなくなったとかでトイレの紙が店頭から消えた映像をみてびっくりしてました。
で、その夜ちょっと遠くのいつもの行きつけのお店に買いに行ったと思います。
そのお店はたくさんトイレの紙があったはず。現象は都会の大きなお店でのことでした。ほどなくして倉庫に山積みのトイレ紙がテレビで放映。なーんだ、あるじゃん!
ヤラセにのせられた行動に反省した母と私。
当時はまだみんなネットもなかったしのんびりしてました。
確か、25年程前の冷夏の年にも店頭からお米がなくなりました。
みんな大手スーパーに買いあさりに行ったと思います。
ウチは契約米でしたので余分な心配せず、普通にしてました。ただ、当時離乳食開始の時期にきていた我が子の離乳を遅らせました。
オッパイのみでしばらくいこう。
ということで、次女ちゃんはお米を口にしたのは本当に1歳。市場に普通に国内産のお米が出回ってからでした。
話が横道にそれました。
何が言いたいかって言うと、
こんな時だからこそ、いろいろなネットでの出回っていることに踊らされないことが1番大事かと思います。
私たちは声をかけあい助け合える
そういう存在なのだから。
困ったことは信頼できる人に相談です。
リアルな人間のやりとりを大事に。
人の知恵や思いやりってすごいパワフルだと思います。
トイレットペーパー買い占めなさらぬようにね〜。必要な分だけで分かち合いをね。
何事もおんなじ!
0コメント