日常生活のストレスをとる方法(まなゆい)
こんにちは。
お家で家族で過ごさざるおえない状況のみなさんも多いことでしょう。
まなゆいインストラクターののりPです。
この状況です。
それなりに1人1人が今までとは違うストレスを感じているのではないでしょうか?
例えば
子ども達はお友だちに会えないし勉強がわからなくなる.,,。
青年たちは外に発散したくてもできないし自分の進路の行先が見えない。
パパたちは仕事がテレワーク扱いとなって実質は収入がなくなる。
ママたちは、毎日3食に食事作りに家事で疲れちゃう,,,。
とかね。
コロナウィルスの性質上、うつりやづいし発症までにも時間がかかるし、また、尚るまでにも日にちがかかる。
全部ゆっくりモードさんなんですよね。
もしコロナにかかったら、
そんなゆっくりモードに合わせて、身体もゆっくり休ませてあげ、身体に優しい栄養をとり養生するしかありません。
要はやっぱり自宅に待機となるんですね。
自宅が自分を守る城。
わかっているのですが、
自宅って安心の場であると同時に1歩間違うと修羅場にもなり得る場。
さあ、もうイライラの場になりそうな方、いらっしゃるでしょう。
もういやノォォ━━(゚д゚;)━━ッ!!!!
って感じです。
全て家庭に持ち込まれてる感情の嵐。
家族であっても、
巻き込まれないように!
そして巻き込まないように!
落ち着いて〜。
うちの中がうるさ〜い!
ご飯作り面倒くさい!
自宅でワーク集中できないー!
事業の見通しが立たない!
フツフツと言いようのない思いがこみ上げてきたら 、その思いを大切に見てあげてください。
何だか分からないけどバカヤロウ!って感じる。
うん、それでいいんです。
思うことは自由。
それを八つ当たりで目の前の人に当たるのはちょっとストップです。
こんな時はまなゆい。
その思いの語尾にそう思った自分を
受けいれ認め許し愛しています。
と唱え、スーハーと深呼吸。
モヤモヤやイライラが落ち着くまで込み上げてくる感情を口から言葉にして吐き出します。
語尾には必ず、
『そう思った自分を受けいれ認め許し愛しています』というフレーズを付け加えて唱えてね。
これを1人まなゆいと言います。
通称ブツブツまなゆいとも言います。
もしフレーズが面倒くさいと思ったら、
下記の絵と文字を目で見てあげてください。
これは、ご自分を守る天国言葉ですから絶対忘れずに唱えるか文章や絵を見るかしてね。
この独り言の最中、家族が聞いてるとビックリするような言葉が飛び出てくることもあるのですが、
途中の暴言は本心では無いのでね。
気にしないでください。
できたら周りと離れてお1人になっている時がいいかもです。
車の運転中とか、公園でとかもいいですね。
わ〜と泣いても、
こんちくしょうと怒ってもいいんです。
あくまで人に向けないように...。
言いちぎり、叫びちぎると疲れて一息つきたくなります。
ここが1番大事!
まずはお水でも飲んで一呼吸。
おやつなんか食べてもいいです。
落ち着いたら自分に聞いてあげましょう。
『本当はどうしたいの?』
そうすると例えば、
ただ疲れただけ。
私の頑張りを家族にありがとうって言って欲しいだけ。
などと、とってもシンプルな思いがでてきます。
そう、そのポツリとでてきたコトバこそがあなたの素直な心の声。
じゃあそのコトバを使って叶えたい宣言しましょう!
宣言とは、予めもうその事が叶ってしまったかのように喜んでしまうこと。
だから文章は肯定文にします。
例えば
『私はいつも頑張っているので家族からもありがとうと言われて本当に嬉しいです。』
とか、
『私は疲れたと家族に伝えるきとができてホッとしています。そしてそのことで家族のそれぞれの思いも聴くことができ、みんなで笑顔になっています。』
とかね。
ここでの約束事。
宣言文の主語は私。
私は〜で○○です、といった具合に文章を作ります。
例え自分以外の人が絡んでいたとしても、あくまで私がどうしたい、どうなっていたいを肯定文で表します。(自分のことしか変えることはできない。逆に自分が変われば周りも自ずと変わっていく...。)
で、その文章の後にまなゆい応援フレーズをつなげて言います。
『私はそういう存在であることを知っています。その姿がよ〜く見えています。そのように祝福されている存在であることを知っています。』
できましたか?
できたらもう一度宣言文に続けて
この応援のフレーズを自分で唱えてみてください。しっくりくるかどうですか?
しっくりきてドーンと身体に真が通る感じだったり、うんうんと頷きたくなったりしてたら、その宣言はあなたにピッタリの叶えられることです。
もししっくりこなかったら、
しっくりこないなー
と思った自分を受けいれ認め許し愛しています。
とまたその続きをブツブツまなゆい。
しっくりくる着地点までブツブツ。
必ずご自分なりの着地点にたどり着けるので、諦めずに思いつくコトバを言ってください。
着地点が来たら、
宣言文を作り応援フレーズをつなげて言う。
宣言文はぜひ毎日何度も唱えてね。
21日間唱えると現実が変わります。
まなゆいのやり方分かりましたか?
とっても簡単でしょ!
日常生活にぜひ使ってね。
0コメント